宗教法人の消費税Q&A
QA12.特定収入割合が5%を超える場合の消費税等の計算
<特定収入割合の計算>
特定収入割合が5%を超える場合の消費税の計算方法は、次の計算式となります。
調整前の仕入控除税額とは、通常の計算方法により計算した仕入控除税額をいいます。
<特定収入の調整割合>
特定収入は、その交付目的から下記①②に区分されます。
①課税支出にかかる特定収入
・課税収入に対応する課税支出にかかる特定収入
・非課税収入に対応する課税支出にかかる特定収入
・課税・非課税に対応する課税支出にかかる特定収入
②使途不特定の特定収入
この特定収入は課税支出にも人件費等の不課税支出にも充てられます
使途不特定の特定収入の調整計算
この収入については、課税支出にも、不課税支出にも充てられるため、この特定収入のうち、課税支出に充てられたと考えら
れる部分を調整割合によって按分し、課税仕入控除から除外します。次の計算式により調整割合を計算します。
<具体的な消費税計算>
これを設例形式で行うと次のようになります。
A.課税収入等
内訳 | 税込金額 | 消費税額 |
A1.課税収入高 | 2,200 | 200 |
A2.非課税収入高 | 100 | |
A3.不課税取引高(下記1~5) | ||
(1)特定収入以外 | 400 | |
(2)特定収入①(使途が課税仕入・課税収入対応) | 220 | |
(3)特定収入①(使途が課税仕入・非課税収入対応) | 110 | |
(4)特定収入①(使途が課税仕入・共通対応) | 330 | |
(5)特定収入②(使途が不特定) | 3,000 | |
A.合計 | 6,360 | 200 |
B.課税支出等
内訳 | 税込金額 | 消費税額 |
B1.原資が特定収入①であるもの | ||
B1①課税収入対応 | 220 | 20 |
B1②非課税収入対応 | 110 | 10 |
B1③共通対応 | 330 | 30 |
B1 合計 | 660 | 60 |
B2.課税収入にのみ対応 | 1,100 | 100 |
B3.非課税収入にのみ対応 | 55 | 5 |
B4.共通対応 | 990 | 90 |
B 合計(B1+B2+B3+B4) | 2,805 | 255 |
課税売上割合、特定収入割合、特定収入(使途不特定)の調整計算
割合計算 | 計算式(分子) | 計算式(分母) | |
課税売上割合 | 95.2% | 2,000 | 2,100=2,000(A1税抜)+100(A2非課税) |
特定収入割合 | 63.5% | 3,660 | 5,760=2,000(A1税抜)+100(A2非課税)+3,660(A3特定収入①②) |
特定収入(使途不特定)の調整割合 | 58.8% | 3,000 | 5,100=2,000(A1税抜)+100(A2非課税)+3,000(A3特定収入②) |
<全額控除方式の場合・・課税売上高が5億円以下で課税売上割合95%以上>
消費税額 = 課税売上税額(ア)-(課税仕入税額(イ)―特定収入に係る仕入税額(ウ))
120 = 200 -( 255 - 175 )
税額 | 計算式 | |
課税売上税額(ア) | 200 | A合計 |
課税仕入税額(イ) | 255 | B合計 |
特定収入の課税仕入税額(ウ) | 175 | 60+115=175 <特定収入・使途が課税仕入B1> B1:60 <特定収入・使途不特定> (255-60)×58.8%=115 |
合計:ア-(イ-ウ) | 120 |
<一括比例配分方式の場合>
消費税額 = 課税売上税額(ア)-(課税仕入税額(イ)―特定収入に係る仕入税額(ウ))
123 = 200 -( 243 - 166 )
税額 | 計算式 | |
課税売上税額(ア) | 200 | A合計 |
課税仕入税額(イ) | 243 | 255×95.2%(課税売上割合) |
特定収入の課税仕入税額(ウ) | 166 | 57+109=166 <特定収入・使途が課税仕入B1> B1:(60)×95.2%=57 <特定収入・使途不特定> (243-57)×58.8%=109 |
合計:ア-(イ-ウ) | 123 |
<個別対応方式の場合>
消費税額 = 課税売上税額(ア)-(課税仕入税額(イ)―特定収入に係る仕入税額(ウ))
124 = 200 -( 234 - 158 )
税額 | 計算式 | |
課税売上税額(ア) | 200 | A合計 |
課税仕入税額(イ) | 234 | 120+114=234 ・課税支出(課税収入のみ対応) 20(B1①)+100(B2)=120 ・課税支出(共通対応) (30(B1③)+90(B4))×95.2%(課税売上割合)=114 |
特定収入の課税仕入税額(ウ) | 158 | 20+29+109=158 <特定収入・課税支出、課税収入のみ対応> ・20(B1①) <特定収入・課税支出、共通対応> ・30(B1③)×95.2%(課税売上割合)=29 <特定収入・使途不特定> ・(234-20-29)×58.8%=109 |
合計:ア-(イ-ウ) | 124 |